春一番で崩壊\(^o^)/
毎年ね~春一番はやらかしてくれるんだけど~今年は防鳥網がやられちゃった~! 支柱は折れるし、ネットは破れるし、もうボロボロ~だよ~\(^o^)/うふふ でも~100円ショップの鳥よけネット、4年も持たせたってすごくな~い [...]
View Article春分の日、河津桜まんかい
久しぶりに晴れた休日。公園に出かけてみたら河津桜が満開で。 毎年2月に咲いてたのに、今年は開花が遅いですね。 樹の上の方では、メジロが群れになって、チョコチョコ飛び回ってました。 サクラの蜜を吸ってるんですね。 なんか大 [...]
View Article3月のベランダ@しゅーじさん新居
しゅーじさん宅のベランダ、3月の様子です。 3月にお引越しされた、新居のベランダで、引き続きベランダ菜園を楽しまれています。 ようやく春めいてくる3月ですが、 鹿児島では、嵐のような暴風雨と、桜島の灰に悩まされていたそう [...]
View Articleしゅーじさん家のベランダ菜園とイチゴ畑
鹿児島県にお住まいのしゅーじさんより、4月のベランダ菜園のお写真が届きました! 冬場には、桜島の火山灰が毎日のように降ってくる鹿屋市。 当然、ベランダ菜園の果樹たちにも降り積もるんですが、それでも元気に育っているそうです [...]
View Articleハチ@肉団子作成中
植木鉢の中で、ハチが一心不乱に、何かにとりくんでいます。 緑色の物体を引きちぎって、コロコロ丸めているみたい。 ひっぱってひっぱって~ ぷちん。 前足と口で、時間をかけてコネコネ、丁寧にお団子にしているよ。 しかし、これ [...]
View Article相模大野の三木ひげおやじさん、紅葉の発芽に成功!
神奈川県相模大野にお住まいの、三木ひげおやじさんから、お写真をご投稿いただきました! ありがとうございます! 真ん中の羽の付いた種は、モミジの種。 三木ひげおやじさんが、この種と出会ったのは、ある公園の売店でした。 モミ [...]
View Article鳥害よりもこわいもの
今年は、4年物の防鳥ネットがボロボロになってしまい(春一番で崩壊\(^o^)/)、仕方なく外したっきり、ネット無しで屋上菜園をやってます。 そのせいで、屋上は鳥の楽園。スズメの大群が来たり、カラスがいたずらに来たり…。水 [...]
View Article次女が生まれました
おかげさまで、母子ともに元気です! 今は、退院して、実家でほっと一息ついているところです。 屋上菜園は目下継続中なのですが、しばらくの間は、あまり様子をお伝えできないかもしれません。 とりあえず、来年の春までは冬籠りかな [...]
View Articleメリークリスマス!
Merry Christmas !! 皆様が素敵な1日を過ごされますよう! Related posts: これは竜のヒゲ? 春分の日、河津桜まんかい なっちゃん と にくきう石けん
View Articleカゴメのジュース用トマト「凛々子(りりこ)」の苗プレゼントキャンペーン
カゴメさんより懸賞情報です。 カゴメが独自に開発したトマトジュース用トマト「凛々子(りりこ)」の苗4本に、ガイドブックが付いた栽培セットが、10,000名に当たります! 応募締切は、2013年3月3日(日曜日) 賞品の発 [...]
View Article春のきざし
これ、なーんだ? 答えは、冷蔵庫の白菜です! 半分に切って、しばらく置いたら、芯の部分からメキメキ発芽してた! びっくり! これが真冬だったら、たぶん、そのまま腐ってたと思うんです。 暗くて冷たい冷蔵庫の中に居ても、白菜 […]
View Articleブロッコリー開花
皆様お久しぶりです。もうすっかり春ですね。 東京では、ソメイヨシノ満開の時は過ぎ、今は濃いピンクの八重桜が咲いております。 ご存知ですか?八重桜が咲くときというのは、種まきに最適のタイミングなのです。 お暇なら、種を蒔い […]
View Article100均の紙コップに種まき
100円ショップで買った紙コップに、野菜と果物の種を蒔きました。 数年前に採取した種を使ったので、発芽してくれるか心配。 そしてちゃんと育てられるか心配。 時間もないのに、春の勢いに押されて種まきしちゃったよ~! 種まき […]
View Article赤玉土の小宇宙
3年くらい、屋上にほったらかしだった赤玉土。 雨に濡れ、風にさらされ劣化して、ビニール袋には穴が開いてます。 久しぶりに開いてみたら、苔が生えてた! 赤玉土にひろがる、コケの大草原。 なんか木みたいな、穂みたいなのも生え […]
View Articleいい日旅立ち、アゲハの幼虫
この記事には、虫の写真が多く含まれています! 幼虫の接写もありますので、苦手な方は見ないで下さいね。 あと、お食事中の方が不快になるような写真もあります。ご注意ください。 ここのところ気候が良くて、植物は気持ち良さそうに […]
View Article夕張メロンの花とスリップス
夕張メロン、発芽12日目。 のっぺりした双葉から、ぎざぎざの本葉が出てきたところです。 割と調子よく育っていたはずが… 28日目、4週間後、葉っぱがなんか変。 本葉がくしゃくしゃに縮こまって、縮みほうれんそうみたいな状態 […]
View Article梅雨明け、夏が来た!
どうやら関東は梅雨明けしたみたいですね。 暑い夏が始まりました。 野菜たちは元気に育っていますよ。 梅雨の豊かな雨を十分に吸ったあと、 今度は、夏の熱量を吸収しようと、気合い満々な雰囲気です。 私の方は、実はしばらくの間 […]
View Article2015年の種まき、発芽しなかった種
今年4月に食べ蒔きした種のうち、発芽しなかった分です。 もうずいぶん前に諦めて、水もやっていませんでした。 100均の紙コップも、既にカピカピです。そろそろ片づけないとね。 芽が出なかったのは、赤ハバネロ、プリッキーヌ( […]
View Article